人気ブログランキング | 話題のタグを見る

モチベーションが落ちたら、まず何をしますか

自分のモチベーションの上げ方、知っていますか?
 
 
コロナ疲れで気も滅入りがちで
なかなか前向きになれない人も多いのでは
ないかなと思います

 
そんな時にも使える!




その素質の傾向毎に
モチベーションの保ち方もわかります



これ、知ってると知らないじゃ
自分の取り扱いに差が出るんですよね


 
私は

「自分のため」

に何かやろうとしても
ダラダラしちゃったり決断できなかったり
どうにも進まないタイプ


いざフリーランスになってみて
「これって致命的では!?」と思いましたよ

私がやらなかったとしても、困るのは私だけ…
だったら別にやらなくてもいいのでは(なんなのこの思考)


しかし、自分がそう言う傾向にあるとわかっていれば
対処法はいくらでもあります


私は自分の活動を
師匠に定期的に報告して
フィードバックをもらうようにしました

こうなると途端にやるんですよ

師匠に恥ずかしい物は見せられない
弟子が不甲斐ないと師匠が落ち込むかもしれない
などなど色々考えてしまって

やります

やるんです



それともう一つ


前職で10年以上お世話になった元上司。スパルタ上司

私も生意気だったので喧嘩ばかりしていましたが
営業の仕方はその上司を見て盗んで学びました(昭和…)

ありがたいことに
今も私がどうしているか気にかけてくれています

現状報告をすると
「じゃあ、次はここまでやれ」と指示出ししてきます


いや、もう上司部下じゃないんですが…


しかしブラック体質な私
条件反射的にやろうとしてしまいます
 

「このコロナ禍でなかなか…」と言いたいけど
「条件はみんな同じ、口答えするな!」
と怒られるのが関の山なので言えません


そして結果として、ちゃんとやる


私の場合は

「この人をガッカリさせたくない」
「この人から怒られたくない」

言い方を変えると
「この人を喜ばせたい」「褒められたい」

などがモチベーションになるわけです


だから、敢えてそういう環境に身を投じる
わかっていて使う


(ありえない!と思う方もいますよね
それが素質の違いです)


ね、皆さんも自分のモチベーションがどこで上がるのか
知りたいと思いませんか?


お問合せ ⇒ コチラ


つくづく私はサラリーマン向きな素質だなとも思いつつ
今はクライエント様達がいらっしゃるので
おかげさまでモチベーションは上がりっぱなし


「誰かのため」が私の原動力です

by pinkturquoise28 | 2020-06-20 00:54 | 素質